ビール大国ドイツ。記念すべき初投稿は当ブログのテーマの一つでもあるビールについて書きたいと思います。
外国に行った際、現地のスーパーを見るのってワクワクしますよね!その国の文化や生活が分かる気がしますし、何より見慣れない商品が多くて見ていて飽きないので、ついつい長居してしまいます。現地の生活に早く馴染むためにもスーパーのことを知ることは大切です。そこで、まずはドイツのスーパーにおけるビール事情をご紹介します。
品揃え豊富!しかも安い!!
見てください!これ!!
様々なビールがずらーっと並ぶ棚。ビール好きにはたまらないですよね。ビール1本買うのにも迷ってしまいます。日本のビールもそうですが、ラベルには味の説明はほとんど書いてないので、基本パケ買いしてます。笑
気になる値段はというと、大体500mlで1€(約120円)前後です。めちゃくちゃ安い!!
割合的にはボトルビール(330mlと500ml)が多いですが、もちろん缶ビールもありますし、ペットボトルタイプや日本ではほとんど流通してない5L缶、ジョッキ付きのものまであります。常温で販売されているものが大半ですが、別の売り場で冷蔵のものも買えるので直ぐに飲みたいときはそちらで購入。
ちなみによく“ドイツでは水よりビールの方が安い”と聞きますが、基本的には水の方が安いです。食料品は日本より安いので水も1.5Lで0.20€で買えたりします。ただ、飲食店ではジュース類とビールが同じくらいの値段で売られています。
ビールの種類
自分が住んでいるドイツ南西部で一般的に見かけるビールの種類としては、
- Helles ヘレス(ドイツ語で明るいを意味する淡い黄金色のビール)
- Pilsner ピルスナー(日本のビールに近いスッキリした味わい)
- Kellerbier ケラービア(無濾過のラガービール)
- Schwarz シュヴァルツ(ドイツ語で黒を意味するダークラガー)
- Dunkeles ドゥンケル(ドイツ語で暗いを意味する黒褐色のビール)
- Weissbier ヴァイスビア(小麦を使ったフルーティーな味わい)
などがありますが、他にも様々な種類があり、地域によって好みや特徴は異なるようです。
また、日本の第3のビールのようなものは恐らくありませんが、ラドラーをはじめとしたビアカクテルの様なものやオーガニックビール、グルテンフリービール等も売っています。
アルコールフリーのビールも種類が豊富です。普通のビールと一緒に陳列されているので、よく確認しないと間違えて買ってしまいそうです。
ドイツのビールにはデポジットがある!
ドイツではスーパーやテイクアウトの店でビールを買うとボトルのデポジット代が取られるのをご存じですか?価格の下に”Pfand”という表記がありますが、これはデポジット料金のことを指します。
料金は0.08,0.15,0.25€とボトルによって異なります。一般的な形のものほど低く、変わった形状のものは高く設定されているらしく、よりリサイクル率を上げるための仕組みのようです。
ビールだけではなく水や清涼飲料水のペットボトルにもデポジットがあります。さすが環境先進国ドイツ!課題もあるのかもしれませんが、日本や他の国もこの制度を導入すればいいのになあと思います。
デポジット金を返してもらうには、スーパーに設置してある機械を使います。ボトルを入れると自動で判別してくれ、入れ終わったらボタンを押すとレシートが発行されます。このレシートをレジで渡すと返金されるという流れです。
デポジットの返金のみも可能だとは思いますが、自分は買い物のついでに行っています。その際は合計金額からデポジット分を引いた金額を支払います。
ただ1本ずつ機械に入れなければならないので手間がかかるのと、週末になると大量に持ってくる人も多いので行列ができてしまう場合もあります。(笑)
以上、ドイツのスーパーマーケットでのビール情報をまとめてみました。ちなみに、スーパーや地域によってビールのラインナップも結構異なるので少し足を伸ばして別のスーパーに買い物に行ったり、旅行先の店を覗いてみたりするのも面白いです。
コメント